外国人をおもてなし!!もてなす前にブックマークするべき厳選サイト×11
[PR] Our's「新しい焚き火台」
純粋に焚き火を楽しむ「新しい焚き火台」生産スタートの後押しをお願いします!!
収納は薄くコンパクトに、組み立ても簡単に、そして焚き火の気分を最大限に高揚させる美しいシルエット。
BBQ用の網や調理用のゴトクは付属しません。大量に薪をくべてゴウゴウと炎を上げる物でもありません。
ジッと炎を見つめ、静かに炎を育てる。そんな焚き火本来の楽しみ方を提案したいという想いから生まれた焚き火台です。
製品化のためにはまとまった数の生産が必要です。このプロジェクトの成功が生産のGOサインになります。
<プロジェクトは成功し、2018年8月~生産開始しました!>
「焚き火したい」そんな皆様のご支援をお願い致します!!
「新しい焚き木台」の詳細を見てみる>>>
関連記事
CAMP HACK[キャンプハック]純粋に焚き火を楽しむため。Our’sの「焚き火台」が潔い【アウトドア通信.189】
取扱店舗
CASCADE ROCKS[カスケード ロックス] 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-13-13 TEL:0422-27-5762
目次
外国人をおもてなしすることになったら、当然インターネットで検索してみますよね。ここでは、外国人YOUをもてなしている英語対応サイトを紹介します。いざ、外国人をもてなすとなったらチェックしておきましょう。また、成田空港で時間が余ったら行きたいのが成田山新勝寺。最後に成田山新勝寺まで迷わずいけるよう、行き方も写真を交えて紹介します。
目次
- YOUをもてなしてるなって感じる厳選サイト
- グルメ編
- 回転ずし編
- 乗換案内編
- 宿泊編
- 観光編
- アニメ編
- おりがみ編
- まとめ
- What to do in Narita Airport?
- 成田山新勝寺アクセスガイド-徹底解説 成田空港から成田山新勝寺へ-
このサイトでは、成田空港に関する様々な情報を扱っています。空港周辺に立ち寄る際に合わせてご利用ください。
1.YOUをもてなしてるなって感じる厳選サイト
Youに紹介したいサイトってありますか?ネットが普及して、いまは海外の友達作りも敷居が低くなりました。そこで、海外の友達ができたときに、とりあえずこのサイト見てみてよ!!って勧められるサイトを集めました。いろんなサイトがありますが、Englishとリンクが張られていても、会社の概要だけを英語にしていたり、簡単な企業紹介文だけのところが多くあります。でも、YOUに紹介したい!使えるサイトもたくさんあります。なかでも、よく作りこまれていて、YOUがサイトを訪れたときに、おもてなしを感じさせるサイトを一気に紹介します。
2.グルメ編
ちょっと今日どこで食べるってなったら、この二つはずせませんよね。ぐるなびの食べログも英語サイトがあり英語で検索できます。検索結果も日本語と変わらずYOUも便利さを実感していただけるはず!!お勧めしたいサイトです。その他有名なサイトではホットペッパー・ラーメンデータベース・ラーメンウォーカーなどがありますが、こちらはまだ日本語のみ。「YOUはなにしに日本へ」の番組でもラーメン好きのYOUがたくさんいるようですし、英語で検索できるようになったら嬉しいですね!!
ハラルグルメジャパンは、日本におけるムスリム向けのレストラン情報検索サイトです。説明はAbout usより抜粋させていただきます。
日本におけるムスリムに対する知識や理解は、まだまだ薄いのが現状です。
そんな日本を訪れるムスリムの方々は、日本での食事や習慣に様々な不安を抱えていると思います。
ハラルグルメジャパンは、その不安を少しでも取り除き、
日本での滞在を楽しんでもらうための情報を提供します。
観光を楽しみ、美味しい食事を摂り、日本の文化と日本人の心に触れ、
日本を好きになってもらえたら嬉しいです。
ハラルフードを提供するなど、ムスリムに対する宗教的配慮を持っているレストラン情報を充実させていきます。
ムスリム向けのレストラン掲載件数No1のサイトです。
すこし、検索してみたのですが、使い勝手もよく日本全国のレストランが検索できました。ぐるなび・食べログに加えて、このサイトがあればベジタリアンの方々など海外の様々な食事事情に合わせて検索できます。YOUをもてなすには必見です。
3.回転ずし編
グルメと似ていますが、回転ずしは気軽&手ごろににお寿司を味わえる選択肢の一つ。たんに回転しているだけではなく、マグロの解体ショーをしたり、板前さんが握っていたりと一口に回転ずしといっても様々。今回は、YOUをおもてなししてるなっていう視点でチェックします。
スシローの英語サイトはMenuのタブを開くとメニューが写真付きで載せてあるんです!!これなら、あらかじめ食べたい物を調べておけますね。YOU思いのサイトだな~と感じました。
くら寿司 かっぱ寿司のサイトは、英語版は紹介文のみでした。魚屋路 がってん寿司 はま寿司 マリンポリスグループ(しーじゃっく・海都など)はYOU向けのページはありませんでした。身近にある回転ずしのお店はこんな感じなのですが、YOUをもてなしてるサイトはスシローで決まりです。
4.乗換案内編

成田スカイアクセスアクセス特急
YOUの足を支えているのが、電車やバス・タクシーです。普段何気なく使っている乗換案内サイトですが、YOUをもてなしているなって感じるサイトはこちら↓
このサイトなにがすごいかって、英語で使えるだけじゃないんです。YOU向けに紹介動画があるんです!!それがこちら↓↓↓思わず共有しちゃいたくなりますね☆
ほかにも、乗換案内:ジョルダン は英語版ありますが、駅探はまだ英語版はないようです。普段何気なく使っていますけど、YOUをもてなすには、HyperDia がお勧めです。
5.宿泊編
YOUにとっては、宿泊先の確保は重要なイベント。格安のホテルを探したり、日本の風情を感じられる旅館を探したり、実はブームとなっているカプセルホテルを探したり・・・。そんなYOU達に使っていただけそうなサイトがこちらです。
ますは有名どころから
ちょっと聞きなれないですが、旅行情報トラベルコちゃん の姉妹サイトです。
一休.com じゃらん などは、まだ日本語のみ。ただ、宿泊サイトはたくさんありますし、海外のサービスも充実していそうなので、このあたりでストップ。
6.観光編
観光情報サイトは旅行するには必須。でも日本の観光情報は日本のサイトがやっぱり詳しいですが、いまはトリップアドバイザーなどグローバルなサイトもあり情報源は様々。観光情報は、全国サイトから地元サイトまでたくさんあります。普段使っているサイトを主に見てみました。
こちらは、さすがにグローバルでした。14ヵ国語で構成されており、まさにどんなYOUももてなしますっていう心意気を感じます。がんばれニッポン!!
じゃらん るるぶ 観るなびは国内向けでした。ご当地サイトなども見てみましたが、グーグル翻訳を入れていたり、紹介文のみ英語でといったところが多かったですね。やっぱり、情報量が膨大なのと情報の更新も多く、サイトの運営上なかなかハードルが高いのかもしれませんね。
しかし、一つだけでは物足りないので、ジャンル別に探してみました。
歌舞伎座の公式サイトです。YOU向けに歌舞伎とは?というような記事もあり、イベント情報もしっかりと作られていました。
横綱 白鳳の鋭い視線が印象的。こちらもよく作られています。
香川県から盆栽文化を発信するサイトです。YOUはなにしに日本へでも、盆栽YOUが密着決定されていましたね。香川県と盆栽は初めて知りました。そこで、ホームページの紹介文から引用です↓↓↓
日本一小さい香川県は日本一の待つ盆栽の産地。本場の伝統が息づくまち高松から世界に誇る盆栽文化の「今」をお届けします。
海外で作られる日本の観光サイトもかなりのクオリティーですが、普段使う観光サイトを紹介できれば、より身近で情報を共有しやすいですね。
7.アニメ編
しっくりくるサイトが見つけられず。
アニメをまとめたサイトは国内向けが多かったです。ジャンルも数も膨大で幅広く奥深いですからね。きっとアニメ好きのYOUたちもそれぞれサイトがあって情報交換をしているんだと思います。進撃の巨人・小学館・どらえもんなど世界に進出しているサイトものぞいてみましたが国内向けでした。YOUも意識して作っているなと感じたのは、AnimeJapan 2015 なのですが、こちらはイベント系のサイトなので今回の趣旨とちょっと違いますね。アニメは世界にほこる日本のサブカルチャーですから、もっと押していきたいなと、勝手に感じちゃいました。
8.おりがみ編
折り紙クラブです。このサイトの最大の特徴は、折り紙の織り方をアニメーションで見れるところです。小さいころから折り紙に慣れ親しんでいたり、学校でつるなんかをおっていても、言葉だけで伝えるのは日本語でも至難の業。これを初めてのYOUに説明するとなるとハードルあげあげです。動画なら見てわかりますしきっとYOUにも楽しんでもらえますよね。
9.まとめ
海外の友達を作ったらまず伝えたい、YOUをもてなしているなって感じるサイトを集めてみました。まだまだ探せばたくさん出てきそうですが、今日のところはひとまずここまでにします。海外の友達を作ったときの、話題作りや情報交換などに役立てられたらうれしいです。きっと、おもてなしを感じてもらえると思います。LINKしやすいよう最後にまとめます。
- ぐるなび GURUNAVI -Japan Restaurant Guide
- 食べログ Tabelog Let's search a good restaurant!!
- Halal Gourmet Japan
- スシロー
- HyperDia
- HotelSaurus
- 日本政府観光局
- Kabuki official website
- 日本相撲協会
- 盆栽
- Origami Club
10.What to do in Narita Airport?
英語
- Before arriving in NRT(English) YOUのみなさんが成田空港に出発する前にチェックしてほしいサイトや情報をまとめました。
- Layover in NRT(English) YOUのみなさんが、成田空港や空港周辺(成田山新勝寺・成田イオンなど)で充実した時間を過ごせるよう、お勧めスポットや観光情報などをまとめました。
- Before departure from NRT(English) YOUのみなさんが、成田空港から出発する前に役立つ情報をまとめました。
日本語
- [成田空港で忘れ物]電話前に確認すべき手順と注意点のまとめ
- [成田空港 @ バス] 成田空港行き最終バスを逃した!?朝6:00頃着の時刻表リスト
- 成田山新勝寺アクセスガイド-徹底解説 成田空港から成田山新勝寺へ-
11.成田山新勝寺アクセスガイド-徹底解説 成田空港から成田山新勝寺へ-
目次
- 成田山新勝寺アクセスガイド-成田空港から成田山新勝寺へ-
- JR成田駅からの成田山新勝寺アクセスガイド
- 京成成田駅からの成田山新勝寺アクセスガイド
- 成田空港からJR成田駅と京成成田駅の成田山新勝寺へのアクセスの違い
- 成田山新勝寺の情報まとめ
- 成田山新勝寺アクセスガイド 写真集
- What to do in Narita Airport?
1.成田山新勝寺アクセスガイド-成田空港から成田山新勝寺へ-
成田山新勝寺は、成田空港から近く、多くの参拝客や海外からの観光客で賑わっています。乗継などで3-5時間程度待ち時間がある時にはちょっと観光して、おいしいものを食べて過ごすのにちょうどいい観光地です。成田空港からJR成田駅や京成成田駅までは乗り換えなく移動できますから安心ですが、駅から成田山新勝寺までは徒歩で15分から20分程度はあります。初めていくには心配ですし、飛行機の時間もありますから、道には迷いたくないものです。そこで、成田空港から成田山新勝寺へのアクセスガイドをまとめました!ぜひ確実な移動で、成田山新勝寺と周辺の観光を楽しんでください。
2.JR成田駅からの成田山新勝寺アクセスガイド
成田空港からJR成田駅までは約12分です。JR成田駅から成田山新勝寺までは、ゆっくり歩いて約15-20分程度です。往復で1時間弱を考えておけば観光や散策・買い物などが楽しめます。気をつけたいのは帰りの電車です。電車の本数は時間帯によってかなりばらつきがあります。帰りの電車の時間を調べてから観光するのことをお勧めします。
1)JR成田駅から迷わず歩く表参道の目印6つ
①JR成田駅に着いたら
まずは、成田山方面をチェック!!東口を目指します。
②次の目印がこちら
成田駅前交番が見えます。成田山に行く道はいくつかあり、少し近道となっています。
ここをまがってもいけます。ただ、今回はここは曲がらずに成田山に向かいます。
③曲がる場所は表参道のモニュメントを目印に
絶対見逃せない目印がこちら↓↓↓
表参道のモニュメントがあります。このすぐ先を左に曲がります。
「つるや」という木の看板が目印です。
④青い看板が見えてきます。
モニュメントを曲がると、「成田山新勝寺」という青い看板が見えてきます。
ここまでくれば、まず間違いありません( ^^) _OK☆
⑤あとは、道なりに歩いていきます。
しばらく歩くと、成田ゆめ牧場薬師堂前点があり、道がふた手に分かれますが、右側を歩きます。
すると、ウナギで有名な川豊が右手に見えてきます。
左手には成田観光館があります。
⑥成田山新勝寺まであと少しです。
坂を下っていくと、成田山新勝寺も見えてきます。
旅館若松本店があります。
⑦到着です。
成田山新勝寺までは、約150位のお店が並んでいて、表参道はとても賑やかです。
3.京成成田駅からの成田山新勝寺アクセスガイド
成田空港から京成成田駅までは約9分です。京成成田駅からも成田山新勝寺に行くことができます。駅から成田山新勝寺までにかかる時間はJR成田駅とあまり変わりありません。
①まずは、地図をご覧ください。
②京成線成田駅に着いたら西口から降ります。
すると、バス停がみえますので、バス停のほうに歩いていきます。
西口の目印は、右手にあるでっかいラーメン屋の看板です。
通る時に、一度食べたいと思うのですが、まだ食べたことないんですよね。
バス停を過ぎて道路に突き当たると右にファミリーマートが見えます。ファミリーマートのほうに歩いて行くと目印のモニュメントが見えてきます。
横断歩道を渡ると、目の前がつるやです。
ここから先は、JR成田駅からの成田山新勝寺アクセスガイドと同じです。すこし、歩くと成田山新勝寺の看板があり、道なりにいけば成田山新勝寺に着きます。
4.成田空港からJR成田駅と京成成田駅の成田山新勝寺へのアクセスの違い
JR成田駅と京成成田駅のアクセスの違いってなんでしょうか。どちらも同じような距離ですけど、どちらが安いのか、どちらが近いのかちょっと気になりますよね。そこで調べてみました。
- 成田空港からJR成田駅までのアクセス 乗車時間 約12分 運賃 IC利用 237円 きっぷ利用240円
- 成田空港から京成成田駅までのアクセス 乗車時間 約9分 運賃 IC利用 258円 きっぷ利用260円
あとは、空港に戻る時の時間のタイミングなどで決めることになりそうです。
5.成田山新勝寺の情報まとめ
- 公式ホームページ→成田山新勝寺
- 乗換案内 ジョルダン
6.成田山新勝寺アクセスガイド 写真集
成田山新勝寺までの表参道の雰囲気を紹介します。表参道の雰囲気や印象が伝わると思います。
JR成田駅から出たとところにある観光案内所です。少し時間がある時は、こちらでは、成田山新勝寺はもちろんですが、成田市の観光情報も手に入ります。表参道の途中にもありますが、歩く前に、パンフレットを手に入れて、成田山周辺んの情報なども見ながら移動すると、楽しみも広がりますね!管理人??さんもいますので、いろいろな情報が手に入ると思います。
こちらは、JR成田駅にあるコインロッカーです。重い荷物などを持っているときは、荷物を預けて成田山新勝寺を目指すこともできます。
成田山新勝寺の入口にあるお手洗いです。とても大きいですので、比較的混雑していてもスムーズに利用できます。
お子様連れで成田山新勝寺に行く際は、こちらでおむつを変えたりできますので、安心です。
表参道にあるお店です。表参道には飲食店や、お土産屋さん、地元の商店など様々なお店があります。
こちらはお寿司屋さん
こちらはラーメン屋さん、実はこの店「YOUはなにしに日本へ」の取材を受けたお店なんです。
いかがでしたか。外国人をもてなす際にお役にたてれば幸いです。