夏の家族イベントは?息子(5才)と焚き火とかどうよ!
夏といえばキャンプ♪
家族を連れてキャンプするほどアウトドアの道具もスキルがない私。そもそも嫁は虫が苦手・・・汗 でも近くには成田ゆめ牧場、印旛沼サンセットヒルズがあったりと場所だけは揃っている。夏休みの思い出に、火をおこして焚き火を囲んでのんびり過ごす。息子だって火をおこせるパパを見たら、きっとイメージも変わるに違いない。
ぱぱ:「焚き火ってしってる?」
5才:「なにそれ?」
ですよねーーー涙
そこですかさず助け舟が
ヨメ:「キャンプファイアヤーを小さくしたのが焚き火だよ」
5才:「じゃ知ってるー!」
ぱぱ:「でもキャプファイヤーって、今度のお泊り保育が初めてでしょ?」
5才:「そうだよー」
新しい焚き火台が出来た!
夏休みの思い出にはやっぱり火が欠かせない。花火、バーベキュー、キャンプ・・・。でも、アウトドア用品を全部そろえるにはちょっと予算が・・・。そもそも置く場所もないし。成田ゆめ牧場も、印旛沼サンセットヒルズも下見に入ったものの、いまだに下見どまり。そんな時に届いたニュース
「新しい焚き火台」が出来ました。
なんと友人の弟が、ブランドを立ち上げて「新しい焚き火台」を製作したのだ。
おお!この焚き火台 部品が少なく作りがめっちゃシンプル。うちの子(5歳)でも組み立てられそうだぞ!
自分で焚き火台を組み立てて、火をおこしてマシュマロでも焼いてたべたら、絶対おいしいし達成感あるでしょ☆
しかも、組み立てた焚き火台はパパの友達が作ったとなれば、ストーリー性も十分♪ すごい友達を持っているパパって凄い♪ときっと株も上がるに違いない。
キャンプ経験0の嫁
ぱぱ:「この焚き火台欲しいんだけど」
ヨメ:「えっ!いらないでしょ」
ぱぱ:「えっ!」(まだ何も見せてないじゃん・・・)
虫が苦手でキャンプ経験0。
知らないのだ、
直火で焼いた肉のうまさ あとマシュマロも♪
星がきらめく夜空と足元に広がる焚き火の炎の美しさ
そして何より、
火をおこす楽しさを
クラウドファンディング
この「新しい焚き火台」クラウドファンディングで製作されるそう。
クラウドファンディング???
注文だけではそもそも手元に届かないらしいのだ。初回のオーダーが目標に達して初めて生産されるとのこと。
ネット通販といえば、カード番号入力してクリックするだけなのに。
恐る恐るいつ届くか聞いてみたところ
生産決定してから2週間くらいで順次発送となるみたい。
夏休みぎりぎりセーフだーーー
よかった(ホッ
「新しい焚き火台」がコチラ
余計な機能を取り除き、ジッと炎を見つめ、静かに火を育てる。そんなコンセプトから生まれたそう。
ポイントその1
組み立てが簡単なのだ!何でもやってみたがる息子。自分で組み立てられると知ったら食いつかないはずがない☆
ポイントその2
ステンレス製でサッと水洗いOK。サイズもコンパクトなので収納にも困らない。これならヨメも管理してくれそうだ。
実際の炎がこちら
うちはきっとデイキャンプだから夜は焚き木しなさそうだけど、やっぱり焚き火ってきれいだな(^^♪
それでも今日は許可下りず
そうはいっても、まだOK下りず。
ぱぱ:「このブログの原稿よんだでしょ。「新しい焚き火台」買おうよ♪」
ヨメ:「他の焚き木台も見たい」
ぱぱ:「ですかねぇ~」
この続きは、「息子と焚き火でプチキャンプ なぜヨメは反対なのか?(仮)」のタイトルで編集中です。近日中にアップします。
ぱぱが欲しい「新しい焚き火台」がこちら
純粋に焚き火を楽しむ「新しい焚き火台」生産スタートの後押しをお願いします!!
収納は薄くコンパクトに、組み立ても簡単に、そして焚き火の気分を最大限に高揚させる美しいシルエット。
BBQ用の網や調理用のゴトクは付属しません。大量に薪をくべてゴウゴウと炎を上げる物でもありません。
ジッと炎を見つめ、静かに炎を育てる。そんな焚き火本来の楽しみ方を提案したいという想いから生まれた焚き火台です。
製品化のためにはまとまった数の生産が必要です。このプロジェクトの成功が生産のGOサインになります。
<プロジェクトは成功し、2018年8月~生産開始しました!>
「焚き火したい」そんな皆様のご支援をお願い致します!!
「新しい焚き木台」の詳細を見てみる>>>
関連記事
CAMP HACK[キャンプハック]純粋に焚き火を楽しむため。Our’sの「焚き火台」が潔い【アウトドア通信.189】
取扱店舗
CASCADE ROCKS[カスケード ロックス] 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-13-13 TEL:0422-27-5762