なぜ”焚き火ぱぱ”と”コスパまま”は分かり合えないのか?その2
これまでの話はこちらから
第一回 夏の家族イベントは?息子(5才)と焚き火とかどうよ!
第二回 なぜ”焚き火ぱぱ”と”コスパまま”は分かり合えないのか?
分かり合えない原因はこれだ!
”コスパまま”と分かり合えないの原因は一つ。
”焚き火ぱぱ”:「焚き火台がほしいんだけど」
この一言だろう。
つまり
”焚き火ぱぱ”的”コスパまま”の心の声:以下妄想
”急になんなの!?焚き火台って何に使うのよ。”
”それにどこにしまっておく気。ただでさえ置く場所ないのに。”
”焚き火した後ちゃんと洗えるわけ?”
”っていうかぱぱって火をおこせるの?今まで見たことないけど”
そして、
”コスパまま”:「他の焚き火台も見てみたい」
一見買いたいなーポジションを取りつつも、実は買いたくないと思っている複雑な”コスパまま”心から来る一言。
”コスパまま”よ!! その心 バレておる。
”焚き火ぱぱ”をなめるなよ。
そう簡単にあきらめるわけないだろう・・・
そこに突然追い風が!?
購入にgoサインが出るには、
”コスパまま”心の声:”この焚き火台なら家に置いておいてもいいかなっ(^^♪”
が必要なのだ。
そこに、7月17日から吉祥寺で展示が始まったというニュースが飛び込んできたのだ!!
さらに、たまたま7月末に、吉祥寺に家族で行く予定があったのである。
これチャンス!!
”焚き火ぱぱ”:「吉祥寺のアウトドアショップに、展示してあるってよ」
”コスパまま”:「えっ!吉祥寺のどのお店??」
”焚き火ぱぱ:「アウトドアショップ「CASCADE ROCKS」っていう店みたいよ」
”コスパまま”:「そのお店は行ったことないな~」
”焚き火ぱぱ”:「駅から近いし、今度みんなで行ってみようよ。組み立てとかさせてもらえるかもよ」
”コスパまま”:「見るだけならいいよ」
キタコレー!!!
お店に行って、息子が楽しそうに焚き火台を組み立てたり、楽しそうにしていたら一気に気持ちが変わるに違いない。
焚き火台を見たことも聞いたこともない”コスパまま”も、おしゃれなアウトドアショップでかわいい焚き火台を見たら心動かされること間違いなしである。
追い風吹いてるよ~☆
[PR] Our's「新しい焚き火台」
純粋に焚き火を楽しむ「新しい焚き火台」生産スタートの後押しをお願いします!!
収納は薄くコンパクトに、組み立ても簡単に、そして焚き火の気分を最大限に高揚させる美しいシルエット。
BBQ用の網や調理用のゴトクは付属しません。大量に薪をくべてゴウゴウと炎を上げる物でもありません。
ジッと炎を見つめ、静かに炎を育てる。そんな焚き火本来の楽しみ方を提案したいという想いから生まれた焚き火台です。
製品化のためにはまとまった数の生産が必要です。このプロジェクトの成功が生産のGOサインになります。
<プロジェクトは成功し、2018年8月~生産開始しました!>
「焚き火したい」そんな皆様のご支援をお願い致します!!
「新しい焚き木台」の詳細を見てみる>>>
関連記事
CAMP HACK[キャンプハック]純粋に焚き火を楽しむため。Our’sの「焚き火台」が潔い【アウトドア通信.189】
取扱店舗
CASCADE ROCKS[カスケード ロックス] 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-13-13 TEL:0422-27-5762