”焚き火ぱぱ”と”コスパまま” 夏の夜空と天体観測
思い出VSコスパ
夏休みの思い出に、天体観測をしたい。土星の環とか望遠鏡で見てみたい!!そんな、夢を去年の夏から抱いていた”焚き火ぱぱ”。やっぱり夏休みは思い出重視。
ちょっとした出費も思い出にはかなわない。
その思い出 プライスレス
一方で、コストパフォーマンス重視の”コスパまま”。年に一回使うかどうかわからないんだったら、
借りたらいいじゃん
思い出だってタダじゃない
いや、そうじゃないんだよ。どうしてわかってくれないんだ。夏の夜空、冬の星空を望遠鏡で見たら、絶対に楽しいし、自然に興味を持つきっかけになるかもしれないじゃん。もっと見たいって思えるかもしれないじゃん☆☆☆
天体望遠鏡が安い
天体望遠鏡といえば、コストコで低価格の天体望遠鏡を販売していてほしくなった”焚き火ぱぱ”。
”焚き火ぱぱ”:「やっぱり星は、望遠鏡で直接見なくっちゃ♪」
”コスパまま”:「いやいらないでしょ」
ああ、「新しい焚き火台」も去年の天体望遠鏡のように、”コスパまま”のコスト&パフォーマンスの査定で落ちてしまうのだろうか(涙
夏の焚き火
ところで、焚き火台があっても場所がなければ意味がなーーい('ω')ノ
今日は、”焚き火ぱぱ”が欲しい焚き火ができる場所を近くで探してみることに。
家から一番近いバーベキュー場は、なんと機材持ち込み不可。これって「焚き火台もダメなのかな?」
今度聞いてみることにしよう。
次に見つけた、近隣の市にある無料のバーベキュー場は、在住・在勤のみ。
。
残念ながら”焚き火ぱぱ”が住んでいるのは隣の市なんです。
プチキャンプ的なことができる場所って意外と少ない??
”焚き火ぱぱ”のイメージでは、本格的なキャンプというより、半日とか夕方だけとか、キャンプをちょっとつまむくらいがちょうどいい。
名付けてプチキャンプ。
そう、いくら楽しいとはいえ、翌日疲れを残したくないのもホンネ。
さらに”コスパまま”のハードルを超えるには、お値段も重要。
できれば無料がいいんだけどなー
キャンプファイヤーデビュー
肝心の息子はついにキャンプファイヤーデビュー♪とても楽しかった様子!!
やっぱり、火を囲んでご飯を食べて、花火をしてっていうのがいい思い出になるよなー☆
[PR] Our's「新しい焚き火台」
純粋に焚き火を楽しむ「新しい焚き火台」生産スタートの後押しをお願いします!!
収納は薄くコンパクトに、組み立ても簡単に、そして焚き火の気分を最大限に高揚させる美しいシルエット。
BBQ用の網や調理用のゴトクは付属しません。大量に薪をくべてゴウゴウと炎を上げる物でもありません。
ジッと炎を見つめ、静かに炎を育てる。そんな焚き火本来の楽しみ方を提案したいという想いから生まれた焚き火台です。
製品化のためにはまとまった数の生産が必要です。このプロジェクトの成功が生産のGOサインになります。
<プロジェクトは成功し、2018年8月~生産開始しました!>
「焚き火したい」そんな皆様のご支援をお願い致します!!
「新しい焚き木台」の詳細を見てみる>>>
関連記事
CAMP HACK[キャンプハック]純粋に焚き火を楽しむため。Our’sの「焚き火台」が潔い【アウトドア通信.189】
取扱店舗
CASCADE ROCKS[カスケード ロックス] 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-13-13 TEL:0422-27-5762
これまでの話はこちらから
第一回夏の家族イベントは?息子(5才)と焚き火とかどうよ!
第二回なぜ”焚き火ぱぱ”と”コスパまま”は分かり合えないのか?
第三回なぜ”焚き火ぱぱ”と”コスパまま”は分かり合えないのか?その2
第四回なぜ”焚き火ぱぱ”と”コスパまま”は分かり合えないのか?その3