成田空港の時間つぶしと楽しみ方

この記事は約3分で読めます。

記事作成日2016年1月16日

What to do in Narita Airport?

海外から日本に観光に来る外国人旅行者YOUの皆様向けです。深夜番組から国民的な番組になった、YOUは何しに日本へを見ていると、本当にたくさんのYOUが日本を訪れているんだなと感じます。この番組を見ていて、乗換えで空港で待っている方が結構いるように感じました。実際、空港に遊びに行くと乗継待ちに見えるYOUを結構見かけます。成田空港には、中央口付近にきれいな桜の木があり春には桜が満開になります。日本の伝統文化を感じさせるイベントや、雛祭りにはひな壇や、子どもの日にはかぶとなども飾ってあり、空港内でも日本の伝統文化を感じる事が出来ます。また、電車で10分程度で成田山新勝寺があり、成田山表参道では日本の昔ながらの雰囲気や文化を感じる事が出来ます。また、イオンモール成田は、100円ショップからショッピングモールまでとても充実していますが、近くにヤマダ電機やケーズデンキもあるので、旅行に必要な買い物もできます。さらに、温泉や銭湯もあるので、旅の疲れを日本の”湯”の文化でいやすこともできます。酒々井プレミアムアウトレットも、店舗数も増えシャトルバスも出ていますから、ショッピングを楽しむには十分です。とはいっても、乗継は時間に限りがありますし、飛行機に乗り遅れてしまったら本末転倒です。そうなると、言葉も不安で慣れない土地に足を踏み出すよりは、無難に空港内で過ごすのが現実なのではないでしょうか。そこで、乗継で成田空港にいる外国人旅行者YOUに空港の魅力を伝えようと、慣れない英語で記事を書いています(笑)。

成田空港の楽しみ方

成田空港といっても第1ターミナル~第3ターミナルまで、それぞれとても個性的です。我が家の様に成田空港を使いこなすように!?(笑)なると、その日の気分で遊ぶターミナルを使い分けています。たとえば、たこ焼きを見ながら飛行機を見たい時は第2ターミナル、寒いし飛行機をまじかで見たいなら第1ターミナル3Fの南ウイングのタリーズコーヒー付近、ショッピングメインで空港はちょっと散歩程度の時は、酒々井プレミアうアウトレットでショッピングをしてからのバスで成田空港へ といった具合です。また、季節ごとにちょっとしたイベントもあります。ちなみに、空港では無料でwifiが利用できますし、携帯の充電も無料でできるスペースが確保してあります。

どんな記事があるの?

成田空港で暇つぶしを考えた事がありますか。成田空港で暇つぶしするなら、このサイトはきっとお役にたてると思います。ターミナル別の過ごし方から、暇つぶししていて万が一忘れ物や落し物をしてしまった時の対処方法まで、思いついた順に気ままに記事を書いています。このサイトでは、暇つぶしに限らず、ご家族で過ごす方法や、子どもと遊ぶ時、ちょっとした買い物やイオンモール成田、成田山新勝寺、酒々井プレミアムアウトレット等への行き方など、成田空港を利用するなら一度は目を通しておきたい内容を目指しています。

1/2 次のページへ>

成田空港で時間つぶしの関連記事

成田空港で待ち合わせをしたり、朝ごはんを食べたりなど、空港で過ごすシーンに合わせた情報をまとめました。

成田空港で待ち合わせをする

成田空港での待ち合わせでお互い迷いたくないですよね。とはいっても、空港はたくさんの人で混雑していますし、ちゃんと待ち合わせできるか不安を感じるものです。そこで、成田空港で待ち合わせをする場所を厳選しました。

タイトルとURLをコピーしました