記事作成日2018年8月8日
記事更新日2022年2月25日
現在はPCRセンターとなっています。
北ウェイティングエリア
北ウェイティングエリアについて、まず空港内の案内表示から紹介します。「-北ウエイティングエリアのご案内-乗り継ぎなどで長時間お待ちになるお客様に、ゆっくりお寛ぎいただける無料の休憩スペースです。北ウェイティングエリアでは、フライト情報モニター及びお呼び出し放送がありません。ご利用になる便の搭乗手続き時刻、運行情報などにご注意ください。」-引用:空港内の表示-
北ウェイティングエリアは、ショッピングモールやコンビニからは離れていますが、とても広いスペースが確保されています。ごろ寝もできる畳のファミリースペースや、パソコンなどができるテーブル、無料の電源もあり、さらにはトラベルブックコーナーや自動販売機、キッズスペースもあり設備が充実しています。出発までに時間がある場合や、到着時間に開きがある場合には、ゆっくり過ごせると思います。
北ウエイティングエリアの入り口
第二ターミナルにある北ウェイティングエリアは、1階(国際線到着ロビー)にあります。場所は到着ロビーBのさらに奥、第三ターミナルへのアクセス通路側です。入り口には写真のような大きな表示があります。とても見やすい位置にあるため、すぐに見つかると思います。
入り口付近の休憩スペース
北ウェイティングエリアの入り口を入ると、写真のような休憩スペースがあります。肘なしの椅子で、荷物を並べたりもできます。
キッズスペース
入り口から入って少し歩くと、あまり大きくはありませんがキッズスペースがあります。小さな滑り台がおいてあり、3~4歳くらいまでの子供が遊んでいる場面を見かけたことがあります。また、キッズスペースの近くにも椅子がならんでいますので、子供から目を離さずに荷物を入れ替えたり、出発前の細かな用事をすることができます。最後にKIDS PARK の注意事項を紹介します。
KIDS PARK 保護者の皆様へ
お子様に安全に遊んでいただくため、下記の注意事項を守って正しくご利用ください。
- お子様が遊んでいる間、保護者の方は絶対に目を離さないでください
- 遊び場内は土足厳禁です。お子様のクツは脱がせて遊ばせてください。
- 遊び場内で飲んだり食べたりさせないでください。
- 搭乗時間に遅れないようご注意ください。
- 個人の遊具を持ち込んで遊ぶことはご遠慮ください
- 遊具などが壊れていましたらご利用にならずに空港職員にお知らせください
ファミリースペース
ここがファミリースペースです。成田空港のなかで畳の上で過ごせる唯一の場所です。ざっと数えてみたら20畳ありました。出発前に座って過ごしたり、少し体を休めたい時は最適です。空調もしっかり効いていますし、比較的静かな環境です。小さい子供連れだったり、ご高齢の方と待ち合わせる際は助かります。夏休みシーズンなどの混雑期には入ったことがないのですが、普段遊びに行って立ち寄るときはいつも空いています。
北ウェイティングエリア
こちらが、北ウェイティングエリアの様子です。入り口近くから撮影したのですが奥がよく見えません。とても広いスペースが確保されています。こちらも、椅子に横になって休んでいる様子などを見かけます。また、電源があるため、タブレットやスマホ、パソコンを使いつつ充電もできるため、出発まで充電を気にすることなく使うことができますよ。
トラベルブックコーナー
トラベルブックコーナーには、旅行のガイドブックなどが並んでいます。遊びに行ったときは、「るるぶシリーズ(札幌、愛媛、鹿児島、香川、沖縄など)」と「楽楽」が置いてありました。また、スナック系・アイス系・ジュースとお茶の自動販売機もあり、ちょっとおなかが空いたときには助かります。
無料電源&無料Wi-Fi
北ウェイティングエリア内は無料Wi-Fiが利用できます。また、電源もかなりの数設置されているため、充電には困らないと思います。