変圧器や充電ケーブル、医薬品が必要な時
2023年1月に成田空港に行った来たので、空港の店舗情報を解説します。
成田空港には100円ショップがありませんが、変圧器や充電ケーブル、ジッパー付ビニル袋や南京錠などは空港内で購入する事が出来ます。
また、100円や300円などの均一ショップは、海外にもあります。たとえば、ハワイのワイキキには100円ショップがあります。
この記事では、成田空港へ向かう途中の100円ショップや300円ショップ、海外に進出している100円ショップや海外の均一ショップなどを紹介します。
第一ターミナル
Fa-So-La DRUGSTORE
第一ターミナルの地下一階にあります。Fa-So-La DRUGSTOREは旅行用品や薬を販売しています。
電車でターミナルに到着した時は、改札を出て直進し、靴とバックの修理をしているリアット!というお店を右に見ながら直進すると突き当りにあります。
1階から向かうときは、中央口C1にあるエレベーターかエスカレーターを利用します。
Fa-So-La DRUGSTORE 第1ターミナル intext:地下1階
Fa-So-La DRUGSTOREの公式サイトや周辺情報が検索できます。
ローソン
第一ターミナル地下一階にあります。
電車でターミナルに到着した時は、改札を出て直進し、靴とバックの修理をしているリアット!というお店を右に見ながら直進すると右手にあります。
隣に、車いすトイレなどの設備もあります。
ちょっとした買い物に便利です。
成田空港 第1ターミナル ローソン intext:地下1階 after:2022/01/01
画像検索結果では、お店の雰囲気もつかめます。
ミニストップ
第一ターミナル1階の南ウイングにあります。
成田空港 第1ターミナル ミニストップ intext:1階 after:2022/01/01
ミニストップといえば、るるるはソフトクリームが好きなのですが、こちらのお店でも買えるのかきになりますね。
DRUG BOX 南ウイング店
第一ターミナル4階にあります。旅行用品やお薬等を売っているお店です。
成田空港 第1ターミナル DRUGBOX南ウイング店 intext:4階
画像検索結果でお店の様子を見る事が出来ますよ。
ASD空港専門大店
第一ターミナル4階の北ウイングにあります。
ASD空港専門大店 成田空港 第一ターミナル
化粧品、酒、たばこ、雑貨、食品、旅行用品、医薬品などを販売しています。
第二ターミナル
セブンイレブン
第二ターミナル地下一階にあります。
電車で第二ターミナルに到着した場合は、改札を出て左に向かうとすぐに突き当ります。突き当りを左手にいくと正面にセブンイレブンがあります。
通り道にカプセルトイや手話で利用できる電話ボックスもあります。
マツモトキヨシ
第二ターミナル地下一階にあります。
電車で第二ターミナルに到着した場合は、改札を出って正面にあります。隣にドトールがあり、居心地が好きでよく利用しています。
DRUG BOX
第二ターミナルの二階にあります。
成田空港 第2ターミナル DRUGBOX intext:2階
旅行用品や薬を販売しています。
ホットハート
第二ターミナル2階にあります。
るるるもよく利用するお店です。
成田空港 第2ターミナル DRUGBOX intext:2階
ネット上もとても記事が多くて盛り上がっていました。
お弁当から旅行グッズ・飲み物などほっと出来るお店です。
電車に乗るのにエレベーター・エスカレーターがちかいのもGOOD!
マツモトキヨシ
第三ターミナル3階にあります。
場所は、国際出発口側のチェックインカウンターの P の近くです。
成田空港 第2ターミナル マツモトキヨシ intext:3階
出発口の近くにあって便利です。
第三ターミナル
ローソン
第三ターミナルのフードコート内にあります。
広いスペースに休憩できる環境が整っていて、お気に入りに場所の一つです。手を洗ったり、給水機が無料で利用できます。充電設備もあり、近くにはカプセルトイが設置されています。
成田空港 ローソン intext:第三ターミナル
ローソンの様子やフードコートのレポートなどがたくさんあります。
画像結果をみると、雰囲気がつかめると思います。
Fa-So-La DRUGSTORE
第三ターミナルのフードコート内にあります。
成田空港 Fa-So-La DRUGSTORE intext:第三ターミナル
お店の様子の口コミなどがチェックできます。
ジッパー付きビニル袋を売っているお店のリスト
各ターミナルのフロアガイドに液体物機内持ち込み用ジッパー付き透明プラスチック袋販売店として、水色の星印が付いています。2022年10月版を見ながら空港を回ったので、こちらを参考に販売している店舗を紹介します。最新のフロアマップは、記事の後半にある検索ボタンで検索できます。
- B1F
- Fa-So-La DRUGSTORE
- ローソン
- 4F
- Fa-So-La NEWS
- DRUG BOX 南ウイング店
- ASD空港専門大店
- FITDRUG-TRAVEL Style Shop
- キーポイント
- Fa-So-Ra GIFT SHOP 南ウイング店
- 千葉トレードセンター(1月に空港に行ったときは、275円で販売していました。)
- GRAN SAC’S
- MUJI to GO 無印良品
- 5F
- ローソン
- B1F
- セブン-イレブン
- マツモトキヨシ
- 1F
- まきば
- 2F
- ホットハート
- DRUG BOX
- 3F
- マツモトキヨシ
- 4F
- セブン-イレブン
- DRUG BOX MediCosme店
- カメラのキタムラ
- SAC’S BAR
- MUJI to GO 無印良品
- 2F
- ローソン
- Fa-So-La DRUGSTORE
営業している店舗(2023年1月)
営業再開している店舗の一部を紹介します。営業再開している店舗も増えていますが、営業時間の変更や短縮されている場合もあります。この間空港を回って空いていたお店などを空港の公式サイトの情報と照らし合わせながら紹介します。最新情報は一番下の検索ボックスから検索して確認してください。空港のホームページで毎日更新されています。
新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受け、一部店舗において、臨時休業あるいは営業時間の変更をさせていただいております。公式ホームページ及び
ターミナル施設の一部閉鎖及び店舗等の臨時休業、営業時間変更について(随時更新) 成田空港公式ホームページより引用
フロアガイド等でご案内しております営業時間と実際の営業時間が異なる場合がございます。
SUBWAY
スターバックス コーヒー (4F)
タリーズコーヒー 南ウイング店
とんかつ新宿さぼてん
マクドナルド
回転寿司みさき
京成友膳
自家製麺 杵屋麦丸
築地 寿司岩
唐朝刀削麺
不二家レストラン
洋麺屋 五右衛門
横浜家系ラーメン 壱角家
キーポイント
コスパ秋葉原 ナリタサテライトステーション
サツマヤ オクタニ
ミニストップ
ローソン (5F)
ローソン (B1F)
一村一品マーケット
千葉トレードセンター
北海道食賓館
東京食賓館 おもたせ処
博品館 TOY PARK
CAFE & DINING N’s COURT
一風堂
スターバックス コーヒー 成田空港第2ターミナル店
スターバックス コーヒー 成田空港第2ターミナル到着ロビー南店
スターバックス コーヒー 成田空港第2ターミナル到着ロビー北店
ドトールコーヒーショップ
とんかついなば和幸
マクドナルド
McDonald’s ー 8:00-20:30(L.O.)
吉野家
謝朋殿
信州そば処 そじ坊
築地すし好
麺処つるはん
ABC‐MART 成田空港第2ターミナル店
ANA FESTA ロビーギフト店
ANA FESTA Lobby gift shop
BLUE SKY 南到着ロビー店
BLUE SKY おみやげプラザ
DRUG BOX
DRUG BOX MediCosme店
GIFT KEISEI JAPANESE SOUVENIR
MUJI to GO 無印良品
PRESS BUTTER SAND
SAC’S BAR
STAR SWEETS NARITA
Stylish Travel
カメラのキタムラ
セブン‐イレブン (4F)
セブン‐イレブン (B1F)
ちばぼうきょう
つばさ
ポケモンストア
ホットハート
まきば
マツモトキヨシ (3F)
マツモトキヨシ (B1F)
横山
伊東屋
成田アニメデッキ
東京食賓館
福寿園
caffe LAT.25°
TATSU SUSHI
フレッシュネスバーガー
ぼてぢゅう屋台
長崎ちゃんぽん リンガーハット
博多一天門
仙臺たんや利久
紅虎小吃店
宮武讃岐うどん
成田空港から近くの100円ショップの利用するには
空港に滞在する時間がある時や、空港に向かう途中で100円ショップを利用したいときもありますよね。
成田空港の近くでは、成田イオン、北総線の千葉ニュータウン中央駅の近くにあるイオン千葉ニュータウン店、京成線の公津の杜駅の近くにある成田ユアエルム店に100円ショップがあります。
車を利用する場合は成田イオン、アクセス特急を利用する場合はイオン千葉ニュータウン店、京成線を利用する場合は公津の杜が便利だと思います。
また、激安の殿堂 ドン・キホーテは成田イオンと千葉ニュータウン中央にあります。
車を利用して100円ショップを利用する
成田空港から片道20分程度の距離にイオンモール成田があります。立体駐車場もありますし、車で利用するには便利です。また、近くにはドン・キホーテや無印良品に加えて魚べいなどの飲食店もあります。イオンモール成田の駐車場情報は、
site:https://narita-aeonmall.com/ アクセス 駐車場
で検索すると表示されます。
バスを利用して100円ショップを利用する
バスで100円ショップを利用する場合は空港からシャトルバスが出ています。成田空港からイオンモール成田への移動方法について各ターミナルとごとに説明します。
1.第1ターミナル
第1ターミナルからイオンモール成田へ向かうバス停は30番です。ここに移動するにはまず、南ウイングの到着ロビーに移動します。そして国内線エリア向かって移動します。国内線エリアのIBEXエアラインズ・全日空空輸に向かって歩いていると、南口S3出口があります。S3出口から出て右側にバス停の表示が出ています。
2.第2ターミナル
第2ターミナルからイオンモール成田へ向かうバス停は3番です。ここに移動するには、到着ロビーBに移動します。次に、国内線エリアのエアアジアに向かって歩いていると、北口3の出口があります。ここを出て右側にバス停の表示が出ています。
2.第3ターミナル
第3ターミナルからはバスが出ていません。そのため、2ターミナルに徒歩で移動するか、空港内のシャトルバスを利用して第1・2ターミナルに移動してからイオンモール成田に向かいます。
バス情報の検索
成田イオンんの公式ホームページにはバスの料金や時間について記載されています。
site:https://narita-aeonmall.com/ 成田空港 バス時刻表
で検索すると時刻表や料金などが確認できます。
千葉ニュータウン中央に100円・300円ショップがあります。
アクセス特急で成田空港に向かう途中に千葉ニュータウン中央駅があります。駅の近くにあるイオンモール千葉ニュータウンには、ダイソー、キャンドゥがあります。
また、3COINS +plusもあるので買い物にはとても便利です。
site:chibanewtown-aeonmall.com/ ショップリスト
で検索してショップジャンルをグッズに☑を入れると詳細なショップリストを見ることができます。
ハワイの100円ショップ
ハワイの100円ショップを検索していきます。
100円ショップ intext:ワイキキ after:2023/01/01
ダウンタウン
ホノルルのダウンタウンにある100円ショップの情報を見れます。
ダウンタウン 100円ショップ after:2022/01/01
ハワイでも行列ができるくらい人気があるようです。
パールシティ・ショッピングセンター
ハワイって100円ショップのダイソーが店舗をたくさん出しているようです。知らなかったぁ( ;∀;)
ダウンタウン 100円ショップ after:2022/01/01
画像検索結果をみると、お店の様子が分かります♪お土産にもよさそうです。あえて日本では買わずにハワイでつかるグッズを現地で購入する事も出来るようですよ。
成田空港訪問履歴
2023年1月
久しぶりに営業再開した店舗も増え、コロナも落ち着いてきたので成田空港の様子を見に行ってみました。第3ターミナルは、フードコートのお店も営業再開しており、観光客やスキーやスノボを持った海外の観光客でにぎわっていました。また、フードコートやシーティングエリアに充電設備がかなりの数設置されており、パソコンで仕事?をしていたりスマホの充電をしながらフライトを待っている人たちがたくさんいました。
第2ターミナルは、PCRセンターが無くなり入れなくなっていました。以前の様に北ウエイティングエリアが復活するのか気になるとこです。るるるは、畳で休めるスペースが気に入っていました。見学デッキも入れるようになっており、久しぶりに飛行機のエンジンの音と匂いを感じる事が出来ました。
第1ターミナルは、営業再開した店舗も増えてにぎやかさが徐々に戻ってきている様子でした。ただ、どのターミナルも営業時間は短縮している店舗もあるので、夕方空港で過ごすときは注意が必要です。
まとめ
るるるが空港を利用した時の様子や、100円ショップの代わりになりそうなお店などを紹介しました。空港は徐々に店舗の営業も再開しています。成田空港も、にぎわいや便利さがもどりつつあるなと感じました。