成田空港で落し物・忘れ物をしたことに気が付いたら
成田空港で忘れ物をした時、電話前に確認すべき手順と注意点をまとめました。忘れ物・落し物の状況によって問い合わせ先や必要な情報などが変わってきます。
まず電話をする前に、忘れたときの状況や、乗った飛行機の便名や座席などが分かる航空券などを用意しておきましょう。まだ、空港内にいらっしゃるようでしたらお客さまセンターなどの場所も案内しています。
また、忘れ物が見つかった後、取りに行く成田空港警察署への行き方などをまとめてあります。
1.成田空港内に忘れ物をした
成田空港で落とし物・忘れ物をした時は、場所によって電話をかける先が違います。
落とした場所が特定できるとき
出国手続き前/入国手続き後
- 第1ターミナルお客様ご案内センター:0476-32-2105(24時間、年中無休)
- 第2ターミナルお客様ご案内センター:0476-34-5220(24時間、年中無休)
- 第3ターミナルサポートセンター:0476-34-4195(24時間、年中無休)
出国手続き後/入国手続き前
- 第1ターミナル成田税関遺失物窓口:0476-32-2030(平日8:30 ~17:00 土日祝:休)
- 第2・3ターミナル成田税関遺失物窓口:0476-34-2157(平日8:30 ~17:00 土日祝:休)
落とした場所が特定できない場合/その他お困りの場合
- 成田国際空港インフォメーション:0476-34-8000(24時間対応、年中無休)
お客様ご案内センターに来てくださいと言われたら
お客様ご案内カウンターに来てくださいと言われたら、ターミナル別のお客様ご案内センターにいきます。
これは、成田空港内にいくつかある赤地に白で(?)で表示されているご案内カウンターではありません。第1ターミナルは中央ビル2F、第2ターミナルは3F出発ロビーにあります。
手元に成田空港フロアガイドがあれば開いていてください。第一ターミナルは、1F・2FのページのエリアZ 第二ターミナルは、3FのページのチェックインカウンターHの近くに載っているはずです。
ここで、注意しなければいけないのは、第1ターミナルのお客様ご案内カウンターです。お客様ご案内カウンターのある2Fフロアに行くには、中央口C1出口の反対側にあるエレベーターで2Fに上がらなければいけません。
とてもわかりにくいので、ターミナル別にお客様ご案内センターへの行き方を紹介します。
第1ターミナルお客様ご案内センターへの行き方
- まず、1階到着ロビーに移動します。
- 中央口c1出口を目指します。南ウイングにいる場合は、北ウイングを、北ウイングにいる場合は南ウイングを目指してください。中央口c1出口は、でると桜や竹が植えてある広場になっているので、この広場が目印になると思います。わかりにくければ、一回空港の外に出てください。道路から桜や竹が植えてある広場が見えると思いますので、広場のほうを目指してください。
- 桜が咲いているときの写真です。目印になると思いますので参考にしていただけると幸いです。
- 中央口c1出口についたら、空港内の中央ビル側にエレベーターが二つあります。このエレベーターで2Fに上がります。
- エレベーターを降りたら、向かって左手にお客様ご案内センターがあります。やや見にくいですがすぐにわかると思います。
第2ターミナルお客様ご案内カウンターへの行き方
- まず、3階出発ロビーに移動します。
- チェックインカウンターを見てください。お客様ご案内センターはチェックインカウンターEとFの間付近にあります。ドアの位置で移動しているときは、北口1にあります。
- お客様ご案内センターとご案内カウンターが並んでいます。
第3ターミナルお客様ご案内カウンターへの行き方
- 第3ターミナルに移動します。
- ターミナル出入り口にはいったところにご案内カウンターがあります。
2.搭乗した航空機内で落とし物・忘れ物をした
搭乗した航空機内で落とし物・忘れ物をした場合は、各航空会社へ連絡します。電話をするときは、乗った航空機の便名・座席等の情報等を手元に用意しておきましょう。
機内から保管までの忘れ物対応と流れ
機内での忘れ物は、機内清掃の際に発見されることが多いようです。そのため、到着便の空港で一時保管された後、最終的に成田空港警察署で保管されるようでが、対応は各航空会社で様々です。
航空会社によっては、忘れ物対応に力を入れている会社もあり、忘れ物が見つかった感謝のブログ記事もいくつか見かけました。忘れ物に気が付いたら、出来るだけ早く連絡をして対応してもらうことが大切なようです。
受け取りについては、成田空港警察署、成田空港内ご案内センター、もしくは各航空会社指定の窓口などになると思います。
1.成田国際空港警察署への行き方
成田国際空港警察署への行き方です。電車やバスで成田空港に行く場合は、空港で降りて徒歩で移動します。ただ、車で忘れ物を取りに行く際は3通りの行き方があります。
- 東関東自動車道・新空港IC
- 国道295号線
- 主要地方道成田松尾線・千代田交差点
それぞれ注意が必要ですので、必ず公式ページをチェックしてください。
2.住所
所在地 〒282-0011 成田市古込字込前133
電話 0476-32-0110
CES 中国東方航空
中国東方航空を利用して、機内に忘れ物をした場合はの連絡先です。
【東京支店 電話番号:03-3506-1166】
【成田空港事務所 電話番号:0476-34-3945】
3.成田空港内での落とし物の最終的な保管場所
空港内の全ての落とし物は最終的には空港警察署で保管されるそうです。
成田国際空港警察署への行き方についてまとめてあります。
4.成田空港で落し物・忘れ物まとめ
公式サイトのリンクや連絡先をまとめておきます。
成田国際空港公式webサイトトラベルサポートの公式ページへ
成田国際空港警察署への行き方住所や行き方についてのまとめへ
落とした場所が特定できるとき
出国手続き前/入国手続き後
- 第1ターミナルお客様ご案内センター:0476-32-2105(6:30~22:30、年中無休)
- 第2ターミナルお客様ご案内センター:0476-34-5220(6:30~22:30、年中無休)
- 第3ターミナルサポートセンター:0476-34-4195(24時間365日)
出国手続き後/入国手続き前
- 第1ターミナル成田税関遺失物窓口:0476-32-6049(平日8:30 ~17:00 土日祝:休)
- 第2・3ターミナル成田税関遺失物窓口:0476-34-2157(平日8:30 ~17:00 土日祝:休)
落とした場所が特定できない場合/その他お困りの場合
- 成田国際空港インフォメーション:0476-34-8000(24時間対応、年中無休)
5.忘れ物・落し物の体験談
成田空港で落し物・忘れ物の体験談まとめ
参考になるかもしれないので、ブログの体験談などをまとめました。
- おかえり!キャンディ(成田空港で落し物)引用ブログ:徒然子連れの旅Blog~子連れの旅を より楽しく、より快適に !!~忘れ物は、無事に手元に戻ってきたようです。
- LCCに忘れ物をした時の対処法:ジェットスター・ジャパンではちゃんと戻ってきたよ!引用ブログ:「目指せ!スマートトラベラー!賢い旅の情報館」LCC ジェットスタージャパンで携帯電話を忘れたときの体験談です。無事に見つかったようです。
- 成田空港で忘れ物引用ブログ:ミャンマー歳時記貴重品が入っていたバックが無事に戻ってきたようです。
<前のページへ1/2