成田空港で早朝4時から朝ごはん|第1・2・3ターミナル別に空港モーニングを徹底解説~

コーヒー
コーヒー
この記事は約9分で読めます。

るるるのサイトようこそ!!

このサイトでは、早朝の朝ごはん事情の他にも、空港内の暇つぶし待ち合わせがしやすい場所、充電&Wi-Fiスポット、最近の営業店舗の情報混雑の調べ方なども紹介します。

「早朝限定」成田空港で朝ごはん 徹底解説‼

2022年11月末に空港を利用する機会があり朝ご飯を食べたのですが、休業中だったり営業時間が変国されていたりとだいぶ変わっていました。そこで、成田空港の朝ごはん情報について、ターミナル別に徹底解説していきます‼

第1ターミナル で早朝から営業している店舗(2022/3/3現在)

るるるが空港に立ち寄った時に見かけたお店や利用して感じたことなどを紹介します。

【24時間営業】(B1F)ローソン

成田空港駅改札を出て、国際線出発階へ行くためのエスカレーターの近くにあります。

【7:00-19:00(L.O.)】(4F)スタバックスコーヒー

4階AIRPORT MALL内にあります。

【8:00-16:00(L.O.)】タリーズコーヒー 南ウイング店

4階出発ロビー南ウイングの奥、チェックインカウンターJ付近にあります。駐機場があり窓から飛行機が見えます。

【8:00-16:00(L.O.)】タリーズコーヒー 北ウイング店

4階出発ロビー北ウイングの奥、チェックインカウンターF付近にあります。

【8:00-20:00(L.O.)】マクドナルド

近くに見学デッキもあり、テイクアウトして飛行機を見ながら食べる事もできます。

【8:00-16:30(L.O.)】築地 寿司岩

出発前、帰国後にお寿司が食べたくなった時立ち寄りたいですね。

成田空港からハワイへ

空港の朝ごはん、暇つぶし待ち合わせしやすい場所や充電&Wi-Fiスポット、最近の営業店舗の情報混雑の調べ方などを紹介します。

第2ターミナルで早朝から営業している店舗(2022/3/3現在)

【24時間営業(21:00-5:00はテイクアウト販売のみ)】(2F)吉野家

第2ターミナルの2階にあります。空港の2階に上がった後、P-2駐車場北棟(2F)の方角に歩けば見えてきます。

【24時間営業】(B1F)セブン‐イレブン

空港第2ビル駅の改札を出て、突き当りを左に進みます。さらに歩くと左手の方にみえます。

【6:00-23:00】(4F)セブン‐イレブン

南側の見学デッキを目指していくと分かりやすいです。

【6:00-19:00(土日6:00-18:00)】(2F)ホットハート

成田周辺の仕出し弁当が売っています。また、近くにテレビ、ソファー、テーブル、充電器があるため朝の時間を過ごしやすい環境が整っています。コンビニの横に電子レンジがあるので、お弁当を温めて食べることができます。

【7:00-18:00(L.O.)】(4F)スターバックスコーヒー成田空港第2ターミナル店

ターミナル全体が見えるところに座席があります。空いていれば、ゆったり出来て眺めもいいため沖にいるの場所の一つです。

【7:00-19:00(L.O.)】(1F)スターバックスコーヒー成田空港第2ターミナル到着ロビー南店

国内線の出発・到着エリアの手前にあります。

【7:00-21:30(L.O.)】(1F)スターバックスコーヒー成田空港第2ターミナル到着ロビー北店

お店の前に椅子があります。第3ターミナルへのアクセス通路の近くです。

【7:15-18:00(L.O.)】(B1F)ドトールコーヒーショップ

WiFiや充電設備、スーツケースを預ける場所などがあります。ちょっとした隠れ家のような場所なので、電車を待つ間によく利用しています。トイレにも改札にも近く、とても便利です。

【9:00-20:30(L.O.)】(4F)マクドナルド

CAFE & DINNIG N’s COURT を目印にして、南側の見学デッキの方角にあります。隣がスターバックスなので見つけやすいと思います。

成田空港からハワイへ

空港の朝ごはん、暇つぶし待ち合わせしやすい場所充電&Wi-Fiスポット、最近の営業店舗の情報混雑の調べ方などを紹介します。

第3ターミナルで早朝から営業している店舗(2022/3/3現在)

【5:30-21:00】ローソン成田空港第3旅客ターミナルビル店

第3ターミナルのローソンはとても使いやすいです。広いスペースには、絵が飾ってあり緑もあります。また、イスやテーブル、充電設備にくわえてお水のサービスもあります。ローソンの店舗もスペースが確保してあり、大体のものが売っています。空港で待ち時間が長い時などは、こちらまで移動して過ごしたこともあります。

【6:00-16:45(L.O.)】フレッシュネスバーガー

早朝から営業しているので朝ごはんで利用できます。フードコートは、椅子もたくさんあり充電設備もととのっています。

【6:00-16:00(L.O.)】長崎ちゃんぽん リンガーハット

急にちゃんぽんが食べたくなったらココ。るるるは、食べる野菜スープがお気に入りメニューです。

シェラトンワイキキの最安値探しも検索レシピでリサーチしています。

るるるの訪問履歴

ここでは、るるるが訪問した時の様子などを紹介します。現在、新型コロナウイルスの影響で店舗の営業情報などが変更になっている事があります。最新情報は空港の公式ホームページで毎日更新されています。

第一ターミナル

第一ターミナルでは、地下一階のスターバックスを利用しました。

スタバで朝ごはん

成田スカイアクセス線もしくはJR線の第一ターミナル駅の改札を出ると目の前にあります。スターバックスには、定番のコーヒ―の他に、「季節のおすすめ」メニュー等、サンドイッチ、ドーナッツ、アメリカンスコーン、デニッシュ、レアチーズケーキ、チョコレートケーキなどのフードメニューがあります。

スタバはモバイルオーダーがが出来るので、空港に到着するタイミングを見てオーダーするととても便利です。

先日利用した時は、列が出来ていていました。駅構内にあるので混雑する時間帯もあります。

第二ターミナル

第2ターミナルの朝ごはんは、吉野家かセブンイレブンが24時間空いていて便利です。また、2階にあるホットハートでは、成田周辺の仕出し弁当が売っています。お値段以上のボリュームで種類も豊富です。

セブンイレブンで朝ごはん

地下一階にあるセブンイレブンは24時間空いています。セブンコーヒーが飲めるのがありがたいですね。お店の近くに、椅子やトイレがあります。こちらは、比較的すいている印象です。

吉野家で朝ごはん

吉野家は24時間空いていて暖かい牛丼が食べられます。電光掲示板も近くにあるので、時間を見ながら過ごせますよ。

ホットハートで朝ごはん

意外と知られていないと思っているのがホットハートです。24時間空いているわけではありませんが、朝には成田近郊の仕出し弁当がならんでおり、これがボリュームがあってお値段以上なんです。成田の雰囲気や味わいを感じたいときはぜひおすすめです。

お弁当は午前中には売り切れてしまう日もあるので、朝空港で過ごすなら一度は食べてみると楽しいと思います。

ボリュームがしっかりあるので、お腹を空かせていくことをお勧めします。

また、電子レンジ、お湯も完備されており、周辺にはテレビと椅子、テーブルと充電器などがあり、ゆっくり過ごせるエリアとなっています。

空港で過ごす朝の時間を有効に使えるのではないでしょうか。

第三ターミナル

第三ターミナルはとても過ごしやすい空間になっています。ターミナル全体に椅子も多く配置されており、フードコート内も充電設備も充実しています。

caffe LAT.25°で朝ごはん

caffe LAT.25°は、スタバやドトールとはまた違う雰囲気を持ったお店のようです。

お店は、成田空港内に3店舗、羽田空港、品川駅、新横浜駅にそれぞれ1店舗の合計6店舗しかありません。

珈琲店としては老舗の三本珈琲が手掛けるお店です。公式HPから抜粋してお店の様子を紹介します。

caffe LAT.25°のコンセプト

caffe LAT.25°のコンセプトは、「ちょっと幸せになれる時間」です。公式HPから抜粋して紹介します。

コーヒー豆を焙煎する”ロースター”として60年。世界中のコーヒーを選び、焙煎し続けてきた私たちが辿り着いた、 伝統にとらわれない、流行でもない、”美味しさの本質”を追求した「とっておきの一杯」世界で活躍する腕利きのシェフたちが作り上げた「ハイクオリティすぎるフードメニュー」コーヒー豆の産地、赤道直下を感じる、心躍るような、心休まるような、「不思議と心地良い空間」『LAT25°』は、世界中で愛されるコーヒーを育む、緯度25°にあるコーヒーの産地、コーヒーベルトの意味。
味しいコーヒーから「ちょっとした幸せを、世界中のひとに届ける」を目指して。
『M.M.C 三本コーヒー』が老舗ロースターの意地にかけて、 これまでにない最高の体験をみなさまにお届けします。

caffe LAT.25°公式HP
成田空港からハワイへ

空港の朝ごはん、暇つぶし待ち合わせしやすい場所充電&Wi-Fiスポット、最近の営業店舗の情報混雑の調べ方などを紹介します。

感染対策

成田空港は、国際認証を受けているだけあって、感染対策はしっかりとしている印象を持ちました。また、利用者も少ないためかあまり密にならずに過ごすことが出来ました。

成田空港が取得した国際認証の詳細

成田空港では、新型コロナウイルスの感染拡大を防止し、お客様に安心してご利用いただけるよう、様々な対策を行っています。
このたび、その対策が評価され、国際空港評議会(ACI)が実施する「Airport Health
Accreditation(AHA)プログラム」の認証を日本で初めて取得しました。
このプログラムは、国際民間航空機関(ICAO)の策定したガイドライン等を踏まえ、ACI が、旅客ターミナル内の清掃・消毒の実施、各エリアにおけるソーシャルディスタンスの確保、お客様やスタッフのマスク等着用及び非接触化への取り組みなど合計 122 項目における実施状況を客観的に評価するもので、全世界で 200 を超える空港が取得している国際認証です。

成田空港公式HP
成田空港からハワイへ

空港の朝ごはん、暇つぶし待ち合わせしやすい場所充電&Wi-Fiスポット、最近の営業店舗の情報混雑の調べ方などを紹介します。

営業時間の最新情報について

成田空港の空港内店舗の営業や休業の最新情報は、公式ホームページやフロアガイドではなく、PDFにまとめられており、随時更新されています。

まとめ

成田空港の朝ごはんについて、空港を利用した際に体験したことや、空港のフロアガイド、公式HP等を参考にまとめました。

  1. 第1ターミナルで朝ごはんを食べるのであれば、地下1階のスターバックスがゆっくり過ごせておススメです。
  2. 第2ターミナル二階にあるホットハートが成田周辺の仕出し弁当がおススメ。
  3. 第3ターミナルのフードコートは、充電設備などがあり便利です。
成田空港からハワイへ

空港の朝ごはん、暇つぶし待ち合わせしやすい場所充電&Wi-Fiスポット、最近の営業店舗の情報混雑の調べ方などを紹介します。

タイトルとURLをコピーしました