成田空港では無料の充電スポットあるのかな?
安心してください。
全ターミナルのシーティングエリアや店舗内にUSBポートが多数設置されています。
もちろんコンセントがある場所もありますし、コンビニなどで充電ケーブルも販売されています。
充電設備は整っており、充電に困る事はなくなりました。
成田空港の充電スポット
成田空港には充電スポットがたくさんあります。各ターミナルのシーティングエリアには、USBポートが設置されています。最近は、充電では困らないようになりました。
それでは、ターミナルごとに紹介していきます。
第一ターミナルの充電スポット
利用しやすい充電スポットは、1階の Visitor Sorvice Center 、4階の南ウイングの ITOKI AIRPORT XORK ではないでしょうか。また、空港各所にある椅子にも充電スポットが設置されています。
第二ターミナルの充電スポット
第二ターミナルで利用しやすい充電スポットは、地下一階にあるドトール、2階ホットハート付近でしょうか。第二ターミナルも、椅子の近くに充電スポットが設置されています。
第三ターミナルの充電スポット
第三ターミナルは充電スポットがたくさんあります。フードコートにはもちろんありますが、第二ターミナル側にあるシーティングエリアにもかなりの充電スポットが設置されています。
成田空港のWiFi
FreeWiFi-NARITA があります。接続も簡単でいつもお世話になっています。簡単に接続できる分、セキュリティには注意するようパンフレットに注意書きがあります。利用する前に一度目を通して置くとよいと思います。
site:narita-airport.jp wifi 電源
成田空港の公式ホームページの案内のページを検索できます。また、空港内で配布されているパンフレットのPDFもあります。
成田空港で無料のWi-fiに接続してみた結果
2014年8月頃の結果です。
成田空港では、無料でWi-Fiを利用できます。第一・第二、第三ターミナルのすべてのエリアで使用できます。接続するには、SSID「FreeWiFi-NARITA」を選択します。接続方法は公式サイトもしくは空港各所に置いてあるパンフレットで詳しく説明されています。では、成田空港のFREE Wi-Fiの速度はどれくらいなのでしょうか。2014年8月に成田空港に遊びに行ったときに調べてみました。
公式サイトには、回線状況などで速度低下やつながりにくい場合もありますと案内されていますが、空港内でネットサーフィンをするくらいであれば、大抵ストレスなくできますよ。また、無料Wi-FiはWEB等のセキュリティーは使用していません。セキュリティーが必要な通信をする場合には有料のサービスもあります。